0. 日本語対応のお絵かきソフトFireAlpaca
mdiappの開発者さんが、無料のお絵かきソフトを公開しています。
ペンタブレット対応で、ナビゲートのアイコンが沢山あるので、
手軽なお絵描きならmdiappよりも使いやすいです。
1.利点
- 無料
- mdiappの綺麗な線、回転表示が使える
- スナップが使える
- ペン入力のみでも使いやすいデザイン
- 制作したファイルをmdiappで開いて再編集可能
2. FREE
Mac/WindowsPCに対応。なんと無料!
インストールのウィザードをすすめていけば、日本語の表示で使えます。
起動時に開発費支援のためのアフィリエイトショップへのリンクが表示されます。
液晶タブレットは、ここを通じて買いましょう。
3. 使い方
mdiappとの違いなどを簡単に。
3.1 扱えるファイル形式
ファイル保存形式は FireAlpaca形式(*.mdp) の他、PNG/JEPG/BitMap/PSD。
FireAlpacaで作成したmdpファイルは、mdiappでも開けて、
レイヤーはすべて32bitカラーレイヤーとして保持されている感じ。
逆にmdiapp作成のmdpファイルを開くといろいろ不都合がある予感。
3.2 ペン入力のみでも使いやすい機能
ペン入力、特にスレートPCで使うときに便利な、ワンタッチの操作で出来ること。
3.2.1 Undo
元に戻す、やり直しをアイコンクリックでできるので、
ペン入力のみでお絵描きしたいときにいい。
3.2.2 タブ
タブで複数の画像を開いておくことが出来ます。
ペン入力のみでも画像切り替えが楽。
もちろんキーボードのショートカットも使える。
3.2.3 スナップ
定規のような感じで使えて便利なスナップが
メニューアイコンとしてデフォルトであるので便利だコレ
3.2.4 画面表示
拡大、縮小、30度単位、反転、標準に戻す
の操作がアイコンクリックで出来ます。
3.3 その他の機能
3.3.1 RGB実値指定
色指定をRGBの数値入力で行えます。
地味に嬉しい。
3.3.2 ペンの編集
- 種類(ペン、エアブラシ、消しゴム)
- 幅(px)
- 最小幅(%)
- 筆圧サイズ
- 筆圧不透明度
3.4 まだまだいろいろ
- レイヤー対応、クリッピング機能
- 図形描画機能(矩形、楕円、多角形)、バケツツール、グラデーション
- 選択範囲 (矩形、楕円、多角形、投げ縄、自動選択、選択ペン)
- フィルタ機能 (レベル補正、色相、ガウスぼかし、モザイク)
4.【拡散希望】
mdiapp利用者としては、スレートPCでの簡単なスケッチ用のソフトとして使えて嬉しい限りです。
コレをきっかけにたくさんの人がmdiapp/ComiLaboを利用するようになり、
周辺環境が向上することを願って拡散希望。
x.参考リンク
- http://firealpaca.com/ :公式サイト
- [Info] 高性能 無料ペイントツール FireAlpaca (Mac/Win両対応) :公式のリリース的なもの
コメントを残す